花水木の草花たち パートⅢ

暖かくなり、花水木周辺の草花たちが賑やかになってきました。春の花水木をご紹介いたします。

同法人病院内の藤棚です
木漏れ日が美しいですね
白薔薇のつぼみ
みつばち?がやってきました
『紫蘭』とかいて『しらん』と読みます
木の周りにいっぱいのスズラン 絵本のようです
小さくてかわいいお花です
施設名の由来『ハナミズキ』です。施設内にはハナミズキがたくさん植えられています。

喫茶の日

通所での新企画「喫茶の日」。3月25日から3月30日までの1週間、200円でお好きな飲み物を選んでいただきご提供。

大好評で「毎日飲みたいわ!」などの声も聞かれました。

コーヒーは本格的なエスプレッソ。ブラックで注文した方も砂糖を入れていたり・・・

またご利用者様に喜んでいただける企画を検討中です!

弥生3月の名残り雪

異例の暖冬後の厳しい寒の戻りでしたが、4月の声を聞くのを待っていたかの様に桜の花もほころび始めました。

まだまだ感染対策には気を抜けませんが、直接面会やレクレーションボランティアの再開、花水木も『生活の場』としての日常を取り戻しつつあります。

『桜の樹に桜の花咲く』何事も不思議なけれど…当たり前の事が何よりも大切で喜ばしいという事を実感する今日この頃です。

新年度も明るく希望に満ちた一年になりますように。        

早咲きの河津桜
染井吉野開花
中庭の桜を望む
ボランティアとフラダンスに興じる

1F光庭前・展示場所のご紹介

1F光庭前・展示場所のご紹介です(受付からエレベーターまでの通路にあります)。いつも生け花ボランティアの方が綺麗に飾ってくれている場所です。同じお花でも、生け方でまったく印象が変わるのが不思議ですね。

生け花中・・・
完成!美しいです。

1F光庭前・展示場所のご紹介2

こちらは、ご家族様にいただいた、『金のなる木』です(名前を聞き、職員数名が拝んでいたことは秘密です)。 とても不思議な名前ですが、英語名も『Dollar plant(ドル工場)』。葉が硬貨の形に似ていることが由来だとか。
日本では小さな苗の時に、5円玉を茎に通し売られ、それがまるでお金が成っているかのように見えたので『金のなる木』と呼ばれたそうです。 ちなみ花言葉は「一攫千金」「富」「幸運を招く」「不老長寿」、やはりお金にまつわる植物のようです。

花水木の節分 2階療養棟より

2月3日に節分の豆まきを行いました。

フロアにやってきた赤鬼、青鬼に向かって豆の代わりのお手玉を

「鬼は外!」と 一生懸命投げていました。

豆まきの後は鬼のお面を身につけ笑顔でそれぞれ写真を撮りました。

皆さんとても楽しかったようです。

花水木のひな祭り

1Fロビーに飾られているお雛様です。手前の立派な桃の花は、花水木のお庭からもらってきました。 桃の花は綺麗なだけでなく、厄払いや魔除け、長寿をもたらす力を持っているそうです。

栄養課より

2月3日の節分の日のおやつには、鬼風にデコレーションしたイチゴババロアを提供しました。                                     ホイップを髪の毛に見立て、チョコペンで顔を書きました。

© 2023ブログ|介護老人保健施設 花水木|【調布・三鷹・吉祥寺・武蔵野多摩】.