ご利用できる方
症状が安定期にあり、入院や医療機関での治療の必要がなく、看護やリハビリテーション、介護・身の回りのお世話を必要とされ、下記に該当される方になります。
見学をご希望の方
施設の見学につきましては、お電話にて予約をお願いいたしております。
ご利用までのながれ
ご相談
電話または、花水木受付にてたまわります。

必要書類のご準備
郵送または、花水木受付にてお渡しいたします。

書類の揃った方から家族面談
全て予約制になっておりますのでお電話にてご連絡ください。
(書類は郵送等のお受け取りはできませんので、面談当日にご持参ください。)

サービス担当者会議にてご利用の決定した方からご利用開始
ご利用期間等により開始までにお時間のかかることがございます。
ご利用メニュー
これらのサービスを通じて、いつまでも快適な在宅生活を送れますよう支援を行っております。
ご利用料金
要介護1~5:施設入所
*は一部負担金
(負担2割の場合は2倍になります。)
介護区分 | *介護保険 | 居住費 | 食費 | *夜勤体制/サービス提供体制加算Ⅰ | *栄養マネジメント加算 | おやつ代 | 特別な室料 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
要介護1 |
特別室 |
746円
|
1,640円
|
1,980円 |
46円 |
15円 |
155円 |
8,964円 |
13,546円 |
個室 |
5,724円 |
10,306円 |
|||||||
4人室 |
824円 |
680円 |
- |
3,700円 |
|||||
要介護2 |
特別室 |
794円
|
1,640円
|
1,980円 |
46円 |
15円 |
155円 |
8,964円 |
13,594円 |
個室 |
5,724円 |
10,354円 |
|||||||
4人室 |
875円 |
680円 |
- |
3,751円 |
|||||
要介護3 |
特別室 |
859円
|
1,640円
|
1,980円 |
46円 |
15円 |
155円 |
8,964円 |
13,659円 |
個室 |
5,724円 |
10,419円 |
|||||||
4人室 |
940円 |
680円 |
- |
3,816円 |
|||||
要介護4 |
特別室 |
915円
|
1,640円
|
1,980円 |
46円 |
15円 |
155円 |
8,964円 |
13,715円 |
個室 |
5,724円 |
10,475円 |
|||||||
4人室 |
995円 |
680円 |
- |
3,871円 |
|||||
要介護5 |
特別室 |
969円
|
1,640円
|
1,980円 |
46円 |
15円 |
155円 |
8,964円 |
13,769円 |
個室 |
5,724円 |
10,529円 |
|||||||
4人室 |
1,051円 |
680円 |
- |
3,927円 |
日常生活品費 | ・Aパック 324円 (入浴用タオル&バスタオル、ティッシュペーパー、ウェットティッシュ、綿棒) ・Bパック 432円 (Aパック+歯磨き粉、歯ブラシ(キャップ付き)、入れ歯洗浄剤) ・申し込みなし |
*上記に加算される施設利用料(介護保険一部負担金)
・入所後30日間に限り33円が加算(初期加算)となります。
・在宅復帰在宅療養支援機能加算として1日37円が加算されます。
・ご利用者様の病状の急変等により緊急治療を実施した場合546円が加算となります。
・療養食を提供した場合には、1食につき7円が療養食加算されます。
・多職種で連携し、経口維持を行った場合には、6ヶ月以内月1回につき428円が加算されます。
・外泊をされた場合には、外泊初日と最終日以外は上記介護保険一部負担金に代えて387円となります。
・入所前後にご自宅を訪問し、指導等を行った場合には、1回につき481円から513円が加算されます。
・かかりつけ医連携し薬剤調整を行った場合134円が加算されます。退所時に訪問看護に指示を行った場合321円が加算されます。
・退所時の情報提供を行った場合には、534円が加算されます。
・退所時に居宅介護支援事業者と連携して調整を行った場合には、534円が加算されます。
・所定の疾患を発症した場合で施設で投薬等を行った場合には251円が7日を限度に加算されます。
・短期集中リハビリ及び認知症短期集中リハビリを行った場合には、3ヶ月以内に1回につき257円が加算されます。
・介護職員処遇改善加算として0.39%が加算されます。
※教養娯楽費 参加1回当たりの料金 書道 87円 折り紙 108円 塗り絵 130円
★居住費・食費において、国が定める負担限度額(第1段階から第3段階までのご利用者様)の自己負担、その他利用料金については窓口でお尋ねください。
要介護1~5:短期入所療養介護(ショートステイ)
*は一部負担金
(負担2割の場合は2倍になります。)
介護区分 | *介護保険 | 居住費 | 食費 | *夜勤体制/サービス提供体制加算Ⅰ | おやつ代 | 特別な室料 | ※1 合計 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
要介護1 |
特別室 |
805円
|
1,640円
|
朝食 540円 昼食 720円 夕食 720円 |
46円 |
155円 |
8,964円 |
13,590円 |
個室 |
5,724円 |
10,350円 |
||||||
4人室 |
883円 |
680円 |
- |
3,744円 |
||||
要介護2 |
特別室 |
853円
|
1,640円
|
朝食 540円 昼食 720円 夕食 720円 |
46円 |
155円 |
8,964円 |
13,638円 |
個室 |
5,724円 |
10,398円 |
||||||
4人室 |
934円 |
680円 |
- |
3,795円 |
||||
要介護3 |
特別室 |
918円
|
1,640円
|
朝食 540円 昼食 720円 夕食 720円 |
46円 |
155円 |
8,964円 |
13,703円 |
個室 |
5,724円 |
10,463円 |
||||||
4人室 |
999円 |
680円 |
- |
3,860円 |
||||
要介護4 |
特別室 |
973円
|
1,640円
|
朝食 540円 昼食 720円 夕食 720円 |
46円 |
155円 |
8,964円 |
13,758円 |
個室 |
5,724円 |
10,518円 |
||||||
4人室 |
1,054円 |
680円 |
- |
3,915円 |
||||
要介護5 |
特別室 |
1,028円
|
1,640円
|
朝食 540円 昼食 720円 夕食 720円 |
46円 |
155円 |
8,964円 |
13,813円 |
個室 |
5,724円 |
10,573円 |
||||||
4人室 |
1,110円 |
680円 |
- |
3,971円 |
日常生活品費 | ・Cパック 216円 (ティッシュペーパー、ウェットティッシュ、綿棒) ・Dパック 324円 (Cパック+歯磨き粉、歯ブラシ(キャップ付き)、入れ歯洗浄剤) ・申し込みなし |
※食事回数により合計金額が変わります。
*上記に加算される施設利用料(介護保険一部負担金)
・入所および退所の際、ご自宅までの送迎を行った場合には、片道につき197円が加算されます。(ご利用者様の住所地により対処できない場合があります)
・ご利用者様の病状の急変等により緊急治療を実施した場合546円が加算となります。
・重度療養管理加算 要介護4、5で所定に疾患を有する方に医学的管理の下、介護を行った場合、1日につき129円が加算されます。
・在宅復帰在宅療養支援機能加算として1日37円が加算されます。
・療養食を提供した場合には、1食につき9円が療養食加算されます。
・個別リハビリテーションを行った場合には、1回につき257円が加算されます。
・緊急短期入所を受入れた場合7日を上限に1日あたり97円が加算されます。
・介護職員処遇改善加算として0.39%が加算されます。
※教養娯楽費 参加1回当たりの料金 書道 87円 折り紙 108円 塗り絵 130円
★居住費・食費において、国が定める負担限度額(第1段階から第3段階までのご利用者様)の自己負担、その他利用料金については窓口でお尋ねください。
要支援1~2:介護予防短期入所療養介護
(1日につき・食事は1食につき) *は一部負担金
(負担2割の場合は2倍になります。)
介護区分 | *介護保険 | 滞在費 | 食費 | おやつ代 | *夜勤体制/サービス提供体制加算 | 特別な室料 | ※1 合計 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
要支援1 |
特別室 |
618円
|
1,640円
|
朝食 540円 昼食 720円 夕食 720円 |
155円 |
46円 |
8,964円 |
13,403円 |
個室 |
5,724円 |
10,163円 |
||||||
4人室 |
653円 |
680円 |
- |
3,514円 |
||||
要支援2 |
特別室 |
768円
|
1,640円
|
朝食 540円 昼食 720円 夕食 720円 |
155円 |
46円 |
8,964円 |
13,553円 |
個室 |
5,724円 |
10,313円 |
||||||
4人室 |
818円 |
680円 |
- |
3,679円 |
日常生活品費 | ・Cパック 216円 (ティッシュペーパー、ウェットティッシュ、綿棒) ・Dパック 324円 (Cパック+歯磨き粉、歯ブラシ(キャップ付き)、入れ歯洗浄剤) ・申し込みなし |
※食事回数により合計金額が変わります。
*上記に加算される施設利用料(介護保険一部負担金)
・入所および退所の際、ご自宅までの送迎を行った場合には、片道につき197円が加算されます。(ご利用者様の住所地により対処できない場合があります)
・在宅復帰在宅療養支援機能加算として1日37円が加算されます。
・ご利用者様の病状の急変等により緊急治療を実施した場合546円が加算となります。
・療養食を提供した場合には、1食につき9円が療養食加算されます。
・介護職員処遇改善加算として0.39%が加算されます。
・個別リハビリテーションを実施した場合には、1回につき257円が加算されます。
※教養娯楽費 参加1回当たりの料金 書道 87円 折り紙 108円 塗り絵 130円
★居住費・食費において、国が定める負担限度額(第1段階から第3段階までのご利用者様)の自己負担額、その他の利用料金については窓口でお尋ねください。
要介護1~5:通所リハビリテーション
*は一部負担金
(負担2割の場合は2倍になります。)
介護区分 | *介護保険 | リハビリテーション 提供体制加算 |
食費 | *サービス提供 体制加算(Ⅰ)イ |
おやつ代 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
要介護 1 | 6時間以上7時間未満 |
723円 |
26円 |
720円 |
20円 |
155円 |
1,644円 |
4時間以上5時間未満 |
551円 |
18円 |
1,464円 |
||||
3時間以上4時間未満 |
481円 |
13円 |
1,389円 |
||||
要介護 2 | 6時間以上7時間未満 |
864円 |
26円 |
720円 |
20円 |
155円 |
1,785円 |
4時間以上5時間未満 |
645円 |
18円 |
1,558円 |
||||
3時間以上4時間未満 |
564円 |
13円 |
1,472円 |
||||
要介護 3 | 6時間以上7時間未満 |
1,001円 |
26円 |
720円 |
20円 |
155円 |
1,922円 |
4時間以上5時間未満 |
738円 |
18円 |
1,651円 |
||||
3時間以上4時間未満 |
646円 |
13円 |
1,554円 |
||||
要介護 4 | 6時間以上7時間未満 |
1,166円 |
26円 |
720円 |
20円 |
155円 |
2,087円 |
4時間以上5時間未満 |
857円 |
18円 |
1,770円 |
||||
3時間以上4時間未満 |
751円 |
13円 |
1,659円 |
||||
要介護 5 | 6時間以上7時間未満 |
1,327円 |
26円 |
720円 |
20円 |
155円 |
2,248円 |
4時間以上5時間未満 |
975円 |
18円 |
1,888円 |
||||
3時間以上4時間未満 |
855円 |
13円 |
1,763円 |
1時間以上2時間未満(一部負担金)
要介護 1 | 要介護 2 | 要介護 3 | 要介護 4 | 要介護 5 |
---|---|---|---|---|
357円 |
388円 |
421円 |
452円 |
486円 |
上記に理学療法体制加算が33円加算されます。
*上記に加算される施設利用料(介護保険一部負担金)
・入浴加算 入浴を行った場合55円が加算されます。(入浴サービスは通所リハビリテーション利用時間帯、当日のお体の具合により提供できないことがあります。)
・栄養改善体制加算 3ヶ月以内の期間に限り1月に2回を限度、一回につき163円が加算されます。
・口腔機能向上加算 3ヶ月以内の期間に限り1月に2回を限度、一回につき163円が加算されます。
・介護職員処遇改善加算として0.47%が加算されます。
・重度療養管理加算 要介護3、4、5で所定に疾患を有する方に医学的管理の下介護を行った場合、1日につき109円が加算されます。
・認知症短期集中リハビリテーション実施加算 3ヶ月以内の期間に限り1週に2日限度、1日につき260円が加算されます。
・短期集中リハビリテーションを実施した場合 :退院(所)日または認定日から3ヶ月以内の期間に限り120円が加算されます。
・通所リハマネジメント加算Ⅰ~Ⅳ、月に1回358円~1,322円が加算されます。
・中重度者ケア体制加算1日につき22円が加算されます。
・生活行為向上リハビリテーション月1回2,166円(6ヶ月超1,083円)が加算されます。
※教養娯楽費(参加1回当たりの料金)
・書道87円 ・折り紙108円 ・塗り絵130円
※その他
・おむつ代 62円~196円 ・おむつ廃棄料 26円~52円
★居住費・食費において、国が定める負担限度額(第1段階から第3段階までのご利用者様)の自己負担、その他利用料金については窓口でお尋ねください。
要支援1~2:介護予防通所リハビリテーション
(1ヶ月につき) *は一部負担金
(負担2割の場合は2倍になります。)
介護区分 | *介護保険 | *運動機能向上加算 | *リハマネ加算 | *栄養改善加算 | *口腔機能向上加算 | *サービス提供体制加算(I)ィ |
---|---|---|---|---|---|---|
要支援1 |
1,855円 |
244円 |
358円 |
163円 |
163円 |
78円 |
要支援2 |
3,916円 |
244円 |
358円 |
163円 |
163円 |
156円 |
*上記に加算される施設利用料
・介護職員処遇改善加算として0.47%が加算されます。
・運動器機能向上サービス、栄養改善サービス又は口腔機能向上サービスのうち2種類を実施した場合に毎月520円が加算されます。
・事業所評価加算 月に1回130円が年度の実績に応じて加算されます。
・食費 720/1回 ・おやつ代 155円/1回(お申し込みの場合のみ)
※教養娯楽費 参加1回当たりの料金 書道 87円 折り紙 108円 塗り絵 130円
★居住費・食費において、国が定める負担限度額(第1段階から第3段階までのご利用者様)の自己負担、その他利用料金については窓口でお尋ねください。